人気ブログランキング | 話題のタグを見る

花 糸

hanaito.exblog.jp
ブログトップ

瀬戸内旅行  その2


ちょっと空模様が あやしいかな?
各自かさを用意して 出かけました。

今日は、倉敷の街 ぶらり散歩です。

さすが、倉敷市 市庁舎の規模が違います。
ひろーい 敷地。お洒落なレンガ造りの建物群。
瀬戸内旅行  その2_d0043627_2131147.jpg

あの長い建物は?・・・なんと駐車場。ね、おしゃれでしょ!

倉敷美観地区 蔵の町と柳の並木と倉敷川。雨のよく似合う町でした。
瀬戸内旅行  その2_d0043627_213133100.jpg

柳並木の中にひときわ目立った、せんだんの木
薄紫の花が咲き誇っていました。
瀬戸内旅行  その2_d0043627_21322751.jpg

瀬戸内旅行  その2_d0043627_21335634.jpg
倉敷川の小舟と 赤いはっぴの船頭さんが 粋な アクセントに。







観光案内所2階に 高校生達の作品がありました。
爪楊枝を色分けして 1本を 1点にして点描画風にしてありました。
(これは、 私のクロスステッチの手法と同じ ・・参考になります)
瀬戸内旅行  その2_d0043627_21352153.jpg

大原美術館は、みごたえがありました。

大原家 別邸(有燐荘)での鴻池朋子展は、不思議な不思議な世界でした。
邸内の みごとな造りの各部屋を巡って、更に作品展も楽しむという趣向です。
瀬戸内旅行  その2_d0043627_225284.jpg

アイビースクエアー では、児島虎次郎記念館と 倉紡記念館で、
更に倉敷の 偉大なる人物 歴史に触れました。
なんだか私まで、文化的人間に大きく成長したような気分になりました。
瀬戸内旅行  その2_d0043627_21362836.jpg


『倉四季』・・いい名前だと思いませんか?
このお店で、布を買いました。
瀬戸内旅行  その2_d0043627_21384382.jpg


『雄鶏』・・風見鶏が有名なお店らしいですよ。
瀬戸内旅行  その2_d0043627_21395018.jpg

このお店で、スケッチ風絵葉書を買いました。
瀬戸内旅行  その2_d0043627_2141477.jpg

お土産も 買ったし、倉敷の街 ぶらり散歩・・は大満足でした。

お土産は どうなったでしょう?つづきをどうぞ。









さてさて、 帰ってから考えました。

旅行中 手元に残ったパンフレットだけでも どっさり。

そこで、倉敷をイメージして、整理用バックを作る事にしました。
もちろん、倉敷で買った 布で・・・。

肩結びのくったりバック。(デザインは、 成瀬文子さんです)
瀬戸内旅行  その2_d0043627_21552318.jpg

これに、パンフレットなど、全部納めてみました。
瀬戸内旅行  その2_d0043627_21555955.jpg

瀬戸内旅行  その2_d0043627_21571015.jpg
残りは 剥いで テーブルセンターになりました。
あの布が 役に立って よかったわ~。
by hanaitoh | 2006-06-07 21:50 | バック | Comments(16)
Commented by グスタフ at 2006-06-08 09:15 x
お早うございます、第二弾、拝見です。
倉四季・・これは良いネーミングですね、さすが~☆
整理用の思い出バッグもステキです。
hanaitohさんの面目躍如のブログです。
Commented by momijik at 2006-06-08 16:53
美しい写真の間に花糸さんさんのコトバが
こぼれるように散りばめられていますね。

美観地区は蔵と柳と川がと似合う
想像したとおりの美しい街並みでしたよねぇ。

お店の名前「倉四季」でしたか~
知らなかった~
買われた布をいい柄だなぁと思って見ていたのですが
もう作品に?
さすが花糸さん♪
素敵です。
Commented by hanaitoh at 2006-06-08 21:00
>グスタフ様 ようやく、第二弾 です。 
グスタフさんのように、立ち寄った先々の写真を、こまめに撮ってないので
ここぞと思う所に 必要な写真がなかったりで、
うまくまとまりません。

また機会があったら、今度は ぬかりのない様にと思っています。

Commented by hanaitoh at 2006-06-08 21:06
>momijik様 倉敷の街は もう一度ゆっくり見て回りたいくらいでしたね。
ステキな町並みだと聞いてはいましたが、本当にその通りで、
満足しました。

いつもは、買った物を しまいこんでしまったりしますが、
今回は、 さっさと使ってみました。

バックの布に、 ぴったりと合っていて よかったです。
Commented by ミチ at 2006-06-08 21:25 x
「白壁の街の柳や夏帽子」三千茶
倉敷のよさを再認識しました。くったり手提げもいいなあ。写真もコメントもお手製の小物も、全てが素敵なメモリーですね。
Commented by hanaitoh at 2006-06-08 22:15
>ミチ様 こんばんは。
私のページに、こんなステキな俳句が載った。ありがとうございます。
俳句が付いているだけで なんだか、格調高くなったような気がします。

俳句は 全くわからないので、 これから勉強します。
よろしくお願いします。

倉敷は 何処もかしこも ステキな町でした。

 
Commented by manali_moon at 2006-06-10 23:07
美観地区の雰囲気は、本当に雨とよくあっていますね。
雨も悪くないわっ・・って気分になります。

落ち着いた色あい布地といい、バックの形といいとても素敵です。
同じ布でも、テーブルセンターになると印象が変わりますね^^
Commented by hanaitoh at 2006-06-10 23:55
>manali_moon様 観光地で、雨も似合うという所は、そうはたくさん
ないでしょうね。
倉敷 美観地区に行く時は 天候を気にせず 行かれますよ。

お土産に 布なんて買って。・・といわれそうですが、
布だからこそ 後から 役立つものに変えられました。

Commented by owls2 at 2006-06-12 11:27
第二弾・・・花糸さんらしさが溢れていますね!!

何処もかしこも気に入っていただきowlも喜んでいます。。

>グスタフさんのように、立ち寄った先々の写真を、こまめに撮ってないので
  ここぞと思う所に 必要な写真がなかったりで、
  ・何時でも何度でもこまめに写真を撮りに来てください・・・
     案内役買って出ますよ・・・・・笑

今回のmomijikご一行さまに倉敷を見ていただき其其の方のコメント頂き、倉敷在住のものとしても新たな発見があり本当によかったと思っています。。
Commented by lazy_cat at 2006-06-12 17:21
アイビースクエアガーデンで泊まったことが有ります。
おしゃれな真鍮のノブが記憶に有ります。

夢二記念館にも行かれたんですね。
良い、旅が出来たようで良かったですね。

娘さんからのプレゼントも心温まりますね。

Commented by hanaitoh at 2006-06-12 20:37
>owls2様 皆さん とっくに瀬戸内旅行から卒業されているのに
私は、 まだうろうろしています。

もう1回くらい載せて 締めたいと思います。

倉敷の住人に 倉敷を再発見させましたね。
私達の 観光旅行が お役に立ったなんて、 嬉しい限りです。
またよろしくお願いします。
Commented by hanaitoh at 2006-06-12 20:45
>lazy_cat様 
そうですね。 向こう側がホテルだと 説明を受けました。

本当に ホテルに泊まって もう1日ゆっくりしてもいい位でした。

夢二記念館もよかったです。
今度は、伊香保記念館にも行ってみたいです。

また、お薦めの旅行地があったら教えてください。
私は、 知らない所ばかりですから。
Commented by darklady at 2006-06-13 06:02
こんにちは~
倉四季とは素適ですね~
モノ入れ センター おしゃれに生まれ変わって 花糸さんの
ますますファンになりました
Commented by hanaitoh at 2006-06-13 20:51
>darklady様 すぐにページにならないので、いつまでも瀬戸内旅行で代わり映えせず、 すみません。

ただの布でしたが、おしゃれに生まれ変わったといってもらえて、
嬉しかったです。
darkladyさんのバラは大変みごとですね。
バラも何とか 私のページで作品に生かしたいと考えています。

もう少し、バラについて 勉強させてもらってからですね。
宜しくお願いします。
Commented by gyuopera at 2006-06-16 15:24
倉敷、しっとりとした素敵な風情の町ですね。渡し舟があるなんて楽しい! 大原美術館もとても素敵そうですね。
こうして町ぐるみで日本の美しい町を保存している町が増えるといいですね。
Commented by hanaitoh at 2006-06-16 21:28
>gyu様 倉敷は 本当にステキな町でした。
美観地区の町並みは 一日では 見切れない位でした。
大原美術館も 素晴らしかったし 他にも いくつかの美術館や
博物館などがあって、何度でも足を運びたくなりました。

日本にも、こんなステキな所があって、 嬉しくなりました。